■八ヶ岳周辺観光案内 |
「丸政」がおすすめする八ヶ岳周辺の大自然とプレイスプットをご紹介します。綺麗な高原の空気と豊富な湧き水の中で広い芝生で家族と仲間とお弁当を広げるのもいいですね。
独自の写真ギャラリーとプレイスポットへのリンクでご案内いたします。(一部画像が拡大します) |
灯ェヶ岳とは |
八ヶ岳とは、赤岳、横岳、硫黄岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠岳、西岳、峰ノ松目岳の標高2500m超級の山々で構成される日本百名山の一つです。主に赤岳(2,899.2m)のことを八ヶ岳ということもあるようです。 |
 |
周辺には同じく日本百名山の甲斐駒ケ岳、鳳凰山などの南アルプス国定公園が広がり、まさにアルプスに囲まれた楽園的リゾート地域です。またアルプスの雪解け水が長い間地中でろ過され北杜市周辺のいたるところで透明度の高い湧き水を確認することが出来ます。大自然の中でアウトドアスポーツするもよし森林浴をしてのんびりするのもよし、また風林火山で有名な武田信玄にまつわる戦国の歴史や芸術を楽しむのもよいでしょう。 |
東ゥる・・・大自然のみどころ |
 |
「信玄の棒道」
武田信玄が、信州攻略のために作った軍用道路で、かつて上中下と3本の棒道があったが当時のまま残るのは上の道だという。
|
|
 |
「尾白川」
名水百選にも選ばれている白州の尾白川、綺麗な渓流に沿ってハイキングも楽しめます。
詳細は「白州みちくさ案内」へ
|
|
 |
「東沢大橋」
川俣渓谷に架かる八ケ岳高原ライン上のアーチ型の橋。清泉寮ブリッジショップからみる橋と八ヶ岳の山々は見事です。
|
|
 |
「JR小海線」
清里駅と野辺山駅間の標高1,357mというJR鉄道最高地点を走る高原鉄道小海線。単線非電化。近くハイブリッド車両も登場予定。
小海線時刻表→JR東日本えきねっと
|
|
 |
「大門ダム(清里湖)」
一級河川富士川水系大門川に建設されている重力式コンクリートダム。
→大門・塩川ダム管理事務所公式ウェブサイト
|
|
 |
「清里の森」
長期滞在型の自然を活かした別荘地区と知的・文化的レクリエーション空間のセンター施設地区の2つで構成。
→清里の森公式ウェブサイト |
|
 |
「弘法水」
数ある湧き水の中でも清里湖近くに位置する。こんな石の間から湧き出しているんです。
|
|
 |
「山梨県立まきば公園」
北に八ヶ岳連峰、南に南アルプスを一望でき晴れた日には南アルプスの奥から富士山が顔を出します。
→山梨県立まきば公園ウェブサイト |
|
 |
「八ヶ岳中央農業実践大学校」
広い芝生が気持ちがよく、お弁当を食べるには最高です。学生さんなどが作った農作物の直売所などもあります。
→八ヶ岳中央農業実践大学校公式ウェブサイト |
|
 |
「萌木の村」
ホテル、レストラン、ショッピングなどが楽しめるリゾート施設。自然派のオリジナル手作りグッツが多数あります。
→萌木の村公式ウェブサイト |
|
 |
「大滝湧水」1
こちらも日本名水百選に認定されている名水。名水の流れる下ではわさび田が広がる。綺麗な水ならでは。
|
 |
「大滝湧水」2
森林浴をしながらニジマスの釣もできるのです。併設のレストランは改装中とのこと。
|
 |
「大滝湧水」3
大滝湧水近くの中央線をくぐる小さなトンネル。レンガ製のかなりふるいトンネル。
|
|
 |
「三分一湧水」
こちらも日本名水百選に認定されている湧水。武田信玄が農業用水を3つの村に均等に分配させるため、三角の石柱を置き、三方向に流水を分岐させたことからこの名が付いたといわれている。
水量が豊富。 |
|
 |
「吐竜の滝」
川俣川渓谷にある滝の中で最も美しいといわれる滝。小さな滝が何段にも落ち込むその姿は、まるで竜が水を吐くかのように見えることからこの名が付いたといわれている。滝まではちょっとしたハイキング気分になれる。
|
|
 |
「宇宙電波観測所」
巨大なパラボラアンテナを見ることができ、資料館などもあり宇宙に関する勉強が出来ます。
→自然科学研究機構 国立天文台野辺山公式ウェブサイト
|
|
 |
「花パークフィオーレ小淵沢」
富士山、南アルプス、八ヶ岳を望む日本一のパノラマ。16haの園内を彩る500種・50万株の高原の花々。標高1000mの花の指定席へ・・・。
→花パークフィオーレ小淵沢公式ウェブサイト |
|
 |
「八ヶ岳自然文化園」
標高1300m,八ヶ岳の自然とふれあいをテーマに造られた、多目的レジャー施設、八ヶ岳自然文化園。白樺の茂る広大な敷地には、グラウンドゴルフ場、マレットゴルフ場、グレステンスキー場などのスポーツ施設、自然観察科学館にはプラネタリウムや多目的ホール(セミナーハウス)などがあります。
→八ヶ岳自然文化園公式ウェブサイト |
|
 |
「八ヶ岳美術館」
八ヶ岳美術館は信州の原村・八ヶ岳山麓に建つ、豊かな自然に抱かれた高原のアート・ミュージアムです。文化功労者で日本芸術院会員であった原村出身の彫刻家・清水多嘉示氏による作品の寄贈を契機とし、1980年(昭和55年)に当時では全国的にも珍しい村立美術館として開館しました。
→八ヶ岳美術館公式ウェブサイト |
|
 |
「清里北澤美術館」
清里北澤美術館は、八ヶ岳山麓標高1300mの落葉松の森に囲まれたリゾートゾーンにあります。建物は切妻の三角屋根を鉛版で葺き、外壁をグレーメタリックのタイル張りで仕上げています。入口を入ると大屋根と同じ勾配の天井が作り出す大きな空間が広がり、ロビーの壁にはフランス・アールヌーヴォー期のステンドグラス「孔雀とユリの木」(ジャック・グリュヴェール作)がはめ込まれています。
→清里北澤美術館公式ウェブサイト |
痘Vぶ・・・アクティブにスポーツ&温泉 |
 |
「南八ヶ岳花の森公園」
こいのぼり号 300円・道の駅「南きよさと」から公園に昇る人気のリフトカー。 片道でも往復でも同一料金となります。リフトカー以外に、遊歩道でも公園にお越しになれます。公園には広い芝生の広場があります。
→南八ヶ岳花の森公園公式ウェブサイト
|
|
 |
「甲斐大泉温泉パノラマの湯」
他にはない圧倒的な広さの露天・・・・その露天から見える景色は訪れた旅人の心を動かします。また夜には露天の一部から満天の星が旅人をを包み込むように輝いています。ぜひ一度訪れてみてください。
→甲斐大泉温泉パノラマの湯公式ウェブサイト |
|
 |
「延命の湯スパティオ小淵沢」
日本列島の基盤の裂目に長い歳月をかけて蓄積された 珍しい温泉を湛える延命の湯は、高濃度のミネラル成分を含み、心身をリフレッシュする効能を備えています。南欧をイメージしたお洒落な大浴場のほか、露天風呂、気泡バス、サウナ等、最新の設備を整えました。
→延命の湯スパティオ小淵沢公式ウェブサイト |
|
 |
「サンメドウズ大泉・清里スキー場」
冬はスキーを楽しめ、夏はゴンドラで空中散歩、子供の遊び場も充実。
→サンメドウズ大泉・清里スキー場公式ウェブサイト |
|
 |
「富士見パノラマリゾート」
8人乗りゴンドラで『入笠山』へ!入笠山は手つかずの自然を満喫できる自然の宝庫。ゴンドラ山頂駅からは八ヶ岳をはじめ富士山など日本を代表する山々の絶景をご覧いただけます。
少し足をのばして、入笠山へのお手軽トレッキングはいかがですか? 四季折々、季節の花々をお楽しみいただけます。MTBのコースなどもあり。
→富士見パノラマリゾート公式ウェブサイト
|
灯モ、・・・リゾートでショッピング |
 |
「八ヶ岳小淵沢リゾートアウトレットモール」
紳士・婦人・子供衣料、服飾雑貨、カジュアル衣料、スポーツ、アウトドア用品、飲食など多様な専門店がならぶショッピングプレイス。
→八ヶ岳小淵沢リゾートアウトレットモール公式サイト |
|
 |
「サントリー白州蒸留所」
ウイスキー製造工程のご案内、ウイスキーのご試飲が無料で体験いただけます。■製造工程:仕込〜発酵〜蒸溜〜樽作業場〜貯蔵庫。サントリー天然水(南アルプス)製造工程のご案内、天然水のご試飲などを無料でご体験いただけます。
→サントリー白州蒸留所公式ウェブサイト |
灯曹ワる・・・おすすめ宿泊施設 |
 |
「スパティオ小淵沢」
広がる赤松林の中に、モダンな感性と日本の伝統美を融合させた、食と健康のテーマパーク。人数に応じ、お好みでお選びいただける和室や、和の感性に洋の合理性をプラスした和洋室が揃い、明るく広い空間で、心穏やかにお過ごしいただけます。 |
|
 |
「こぶちざわペンションの森」
小淵沢ペンション振興会のホームページ。空室情報など閲覧できます。
→こぶちざわペンションの森ウェブサイト |
燈ヨ利リンク・・・山梨県・北杜市・観光情報などなど |
 |
「山梨県県庁庁公式サイト」
山梨県の観光情報があります。 |
 |
「北杜市公式サイト」
北杜市の観光情報があります。 |
 |
「こぶちざわどっとこむ」
北杜市観光協会小淵沢支部(事務局:小淵沢町地域振興課)の運営する観光情報があります。 |
 |
「甲斐駒・八ヶ岳デジタルタウン」
北杜市が運営する観光サイト、地図検索が出来ます。 |
 |
「富士の国やまなし観光ネット」
社団法人観光物産連盟が運営する山梨県の観光情報サイト。 |
悼w弁情報関連サイトリンク集 |
 |
日本鉄道構内営業中央会 |
 |
全国の駅弁の紹介と昔のお弁当の紹介があります。 |
 |
全国の駅弁データーベースがあります。 |
 |
全国のJR・私鉄の駅弁を紹介しています。 |
 |
駅弁、鉄道写真、駅そばの情報があります。 |
宝の山 |
都内で、全国各地の美味しい名産品を手にすることができます。ふるさとのアンテナショップを紹介していますので遊びに行ってみてください。きっと新しい発見がありますよ |
灯ェヶ岳観光情報関連サイトリンク集 |
 |
山梨県の観光情報があります。 |
 |
北杜市の観光情報があります。 |
 |
北杜市観光協会小淵沢支部(事務局:小淵沢町地域振興課)の運営する観光情報があります。 |
 |
北杜市が運営する観光サイト、地図検索が出来ます。 |
 |
社団法人観光物産連盟が運営する山梨県の観光情報サイト |
 |
個人で運営されている白州の地域情報発信サイト |
 |
「こぶちざわペンションの森」
小淵沢ペンション振興会のホームページ。 |
 |
「延命の湯スパティオ小淵沢」
露天風呂、気泡バス、サウナ等、最新の設備を整えました。 |
 |
「甲斐大泉温泉パノラマの湯」
他にはない圧倒的な広さの露天・・・・。 |
 |
「サントリー白州蒸留所」
ウイスキー製造工程のご案内、ウイスキーのご試飲が無料で体験いただけます。 |
 |
「八ヶ岳小淵沢リゾートアウトレットモール」
専門店がならぶショッピングプレイス |
 |
「富士見パノラマリゾート」
自然を満喫できる自然の宝庫。 |
 |
「サンメドウズ大泉・清里スキー場」
子供の遊び場も充実。 |
 |
「南八ヶ岳花の森公園」
公園には広い芝生の広場があります。 |
 |
「清里北澤美術館」
八ヶ岳山麓標高1300mの落葉松の森に囲まれたリゾート
|
 |
「八ヶ岳美術館」
八ヶ岳美術館は信州の原村・八ヶ岳山麓に建つ美術館 |
 |
「八ヶ岳自然文化園」
多目的レジャー施設、八ヶ岳自然文化園。 |
 |
「花パークフィオーレ小淵沢」
16haの園内を彩る500種・50万株の高原の花々。 |
 |
「宇宙電波観測所」
資料館などもあり宇宙に関する勉強が出来ます。 |
 |
「萌木の村」
ホテル、レストラン、ショッピングなどが楽しめるリゾート施設。 |
 |
「八ヶ岳中央農業実践大学校」
農作物の直売所などもあります。 |
 |
「山梨県立まきば公園」
北に八ヶ岳連峰、南に南アルプスを一望 |
 |
「清里の森」
自然を活かした別荘地区と知的・文化的レクリエーション空間 |
 |
甲州名産「煮貝」の専門店「かいや」 |